【図書室・資料紹介 吉本せいと昭和の漫才】
【吉本せいと昭和の漫才】
15番書架では、「吉本せいと昭和の漫才」の関連本をご紹介しています。
ぜひ、お手にとってご覧ください。

(1) 『戦時演芸慰問団「わらわし隊」の記録 芸人たちが見た日中戦争』
編著者名:早坂隆
出版社:中央公論新社
出版年:2008年
資料番号:000051563
(2) 『吉本せい お笑い帝国を築いた女』
編著者名:青山誠
出版社:KADOKAWA
出版年:2017年
資料番号:060006578
(3) 『吉本せいの生涯 吉本興業の女性創業者、せいの波乱爆笑人生!! 別冊宝島;2615号』
編著者名:―
出版社:宝島社
出版年:2017年
資料番号:060006579
(4) 『昭和の漫才台本 第1巻 戦前編 その1』
編著者名:秋田實、藤田富美恵(編集・解説)
出版社:文研出版
出版年:2008年
資料番号:060003522
(5) 『昭和の漫才台本 第2巻 戦前編 その2』
編著者名:秋田實、藤田富美恵(編集・解説)
出版社:文研出版
出版年:2008年
資料番号:060003523
(6) 『昭和の漫才台本 第3巻 戦中編 その1』
編著者名:秋田實、藤田富美恵(編集・解説)
出版社:文研出版
出版年:2008年
資料番号:060003524
(7) 『昭和の漫才台本 第4巻 戦中編 その2』
編著者名:秋田實、藤田富美恵(編集・解説)
出版社:文研出版
出版年:2008年
資料番号:060003580
(8) 『昭和の漫才台本 第5巻 戦後編』
編著者名:秋田實、藤田富美恵(編集・解説)
出版社:文研出版
出版年:2008年
資料番号:060003581
(9) 『上方芸人 自分史秘録 日経ビジネス人文庫;592』
編著者名:古川綾子
出版社:日本経済新聞出版社
出版年:2011年
資料番号:060005829
(10) 『昭和演芸秘史』
編著者名:小島貞二
出版社:講談社
出版年:1981年
資料番号:000045238
(11) 『「戦争と漫才」(復刻)エンタツアチャコ集 皇軍慰問特選漫才』
編著者名:―
出版社:新風書房
出版年:2005年
資料番号:060002766
(12) 『「戦争と漫才」(復刻)十郎・雁玉集 皇軍慰問特選漫才』
編著者名:―
出版社:新風書房
出版年:2005年
資料番号:060002769
(13) 『上方漫才黄金時代』
編著者名:戸田学
出版社:岩波書店
出版年:2016年
資料番号:000061160
(14) 『「東京漫才」列伝』
編著者名:富澤慶秀、内海桂子(監修)
出版社:東京新聞出版局
出版年:2002年
資料番号:000043372
(15) 『吉本八十年の歩み』
編著者名:―
出版社:吉本興業
出版年:1992年
資料番号:000056286
(16) 『わらわしたい 正調よしもと林正之助伝』
編著者名:竹中功
出版社:KKロングセラーズ
出版年:2017年
資料番号:060006695
(17) 『吉本興業を創った人々』
編著者名:堀江誠二
出版社:PHP研究所
出版年:2017年
資料番号:060006697
(18) 『吉本興業をキラキラにした男林弘高物語』
編著者名:小谷洋介、竹中功(監修)
出版社:KKロングセラーズ
出版年:2017年
資料番号:060006696
(19) 『秋田實 笑いの変遷』
編著者名:藤田富美恵
出版社:中央公論新社
出版年:2017年
資料番号:060006698
15番書架では、「吉本せいと昭和の漫才」の関連本をご紹介しています。
ぜひ、お手にとってご覧ください。

(1) 『戦時演芸慰問団「わらわし隊」の記録 芸人たちが見た日中戦争』
編著者名:早坂隆
出版社:中央公論新社
出版年:2008年
資料番号:000051563
(2) 『吉本せい お笑い帝国を築いた女』
編著者名:青山誠
出版社:KADOKAWA
出版年:2017年
資料番号:060006578
(3) 『吉本せいの生涯 吉本興業の女性創業者、せいの波乱爆笑人生!! 別冊宝島;2615号』
編著者名:―
出版社:宝島社
出版年:2017年
資料番号:060006579
(4) 『昭和の漫才台本 第1巻 戦前編 その1』
編著者名:秋田實、藤田富美恵(編集・解説)
出版社:文研出版
出版年:2008年
資料番号:060003522
(5) 『昭和の漫才台本 第2巻 戦前編 その2』
編著者名:秋田實、藤田富美恵(編集・解説)
出版社:文研出版
出版年:2008年
資料番号:060003523
(6) 『昭和の漫才台本 第3巻 戦中編 その1』
編著者名:秋田實、藤田富美恵(編集・解説)
出版社:文研出版
出版年:2008年
資料番号:060003524
(7) 『昭和の漫才台本 第4巻 戦中編 その2』
編著者名:秋田實、藤田富美恵(編集・解説)
出版社:文研出版
出版年:2008年
資料番号:060003580
(8) 『昭和の漫才台本 第5巻 戦後編』
編著者名:秋田實、藤田富美恵(編集・解説)
出版社:文研出版
出版年:2008年
資料番号:060003581
(9) 『上方芸人 自分史秘録 日経ビジネス人文庫;592』
編著者名:古川綾子
出版社:日本経済新聞出版社
出版年:2011年
資料番号:060005829
(10) 『昭和演芸秘史』
編著者名:小島貞二
出版社:講談社
出版年:1981年
資料番号:000045238
(11) 『「戦争と漫才」(復刻)エンタツアチャコ集 皇軍慰問特選漫才』
編著者名:―
出版社:新風書房
出版年:2005年
資料番号:060002766
(12) 『「戦争と漫才」(復刻)十郎・雁玉集 皇軍慰問特選漫才』
編著者名:―
出版社:新風書房
出版年:2005年
資料番号:060002769
(13) 『上方漫才黄金時代』
編著者名:戸田学
出版社:岩波書店
出版年:2016年
資料番号:000061160
(14) 『「東京漫才」列伝』
編著者名:富澤慶秀、内海桂子(監修)
出版社:東京新聞出版局
出版年:2002年
資料番号:000043372
(15) 『吉本八十年の歩み』
編著者名:―
出版社:吉本興業
出版年:1992年
資料番号:000056286
(16) 『わらわしたい 正調よしもと林正之助伝』
編著者名:竹中功
出版社:KKロングセラーズ
出版年:2017年
資料番号:060006695
(17) 『吉本興業を創った人々』
編著者名:堀江誠二
出版社:PHP研究所
出版年:2017年
資料番号:060006697
(18) 『吉本興業をキラキラにした男林弘高物語』
編著者名:小谷洋介、竹中功(監修)
出版社:KKロングセラーズ
出版年:2017年
資料番号:060006696
(19) 『秋田實 笑いの変遷』
編著者名:藤田富美恵
出版社:中央公論新社
出版年:2017年
資料番号:060006698
スポンサーサイト