図書室と映像・音響室から夏休み企画のお知らせ
夏休みワークシートにチャレンジ!
配布期間:令和4年7月16日(土)~9月4日(日)
昭和館の図書室(4階)と映像・音響室(5階)では、小・中学生のみなさんを対象に、夏休み企画としてワークシートを配布しています。参加ご希望の方は各階カウンターまでお越しださい。

◆図書室(4階)
https://www.showakan.go.jp/floor/4f/index.html
図書室の本を読んで、ワークシートに解答しよう!
「空襲」「学校生活」「くらしの道具」など、6種類のワークシートをご用意しています。
参加された方にはオリジナルの缶バッジをプレゼント!ワークシート全6種類を提出すると、景品がもらえるよ!

◆映像・音響室(5階)
lhttps://www.showakan.go.jp/floor/5f/index.html
映像・音響室のタッチパネル式検索画面で、写真・映像・SPレコードなどを視聴してワークシートに解答しよう!
資料編とオーラルヒストリー編の2種類をご用意しています。
参加された方にはオリジナルのしおりをプレゼント。

配布期間:令和4年7月16日(土)~9月4日(日)
昭和館の図書室(4階)と映像・音響室(5階)では、小・中学生のみなさんを対象に、夏休み企画としてワークシートを配布しています。参加ご希望の方は各階カウンターまでお越しださい。

◆図書室(4階)
https://www.showakan.go.jp/floor/4f/index.html
図書室の本を読んで、ワークシートに解答しよう!
「空襲」「学校生活」「くらしの道具」など、6種類のワークシートをご用意しています。
参加された方にはオリジナルの缶バッジをプレゼント!ワークシート全6種類を提出すると、景品がもらえるよ!

◆映像・音響室(5階)
lhttps://www.showakan.go.jp/floor/5f/index.html
映像・音響室のタッチパネル式検索画面で、写真・映像・SPレコードなどを視聴してワークシートに解答しよう!
資料編とオーラルヒストリー編の2種類をご用意しています。
参加された方にはオリジナルのしおりをプレゼント。

スポンサーサイト
図書室と映像・音響室から夏休み企画のお知らせ
夏休みワークシートにチャレンジ!
配布期間:令和3年7月17日(土)~9月5日(日)
昭和館の図書室(4階)と映像・音響室(5階)では、小・中学生のみなさんを対象に、夏休み企画としてワークシートを配布しています。参加ご希望の方は各階カウンターまでお越しださい。

◆図書室(4階)
https://www.showakan.go.jp/floor/4f/index.html
図書室の本を読んで、ワークシートに解答しよう!
「東京オリンピック」「戦時下の衣服」「学童疎開」「学校生活」「くらしの道具」など、9種類のワークシートをご用意しています。
参加された方にはオリジナルのシールをプレゼント!オリジナルマクスをつくってみよう!

◆映像・音響室(5階)
https://www.showakan.go.jp/floor/5f/index.html
映像・音響室のタッチパネル式検索画面で、写真・映像・SPレコードなどを視聴してワークシートに解答しよう!
資料編とオーラルヒストリー編の2種類をご用意しています。
参加された方にはオリジナルのしおりをプレゼント。2種類とも参加された方は、さらにプレゼントがもらえるかも!?

―・・―・・―・・― お し ら せ ―・・―・・―・・―
新型コロナウィルス感染防止のため、入館に際しての諸注意がございます。昭和館ホームページをご確認のうえ、ご来場くださいますようお願い致します。
https://www.showakan.go.jp/
配布期間:令和3年7月17日(土)~9月5日(日)
昭和館の図書室(4階)と映像・音響室(5階)では、小・中学生のみなさんを対象に、夏休み企画としてワークシートを配布しています。参加ご希望の方は各階カウンターまでお越しださい。

◆図書室(4階)
https://www.showakan.go.jp/floor/4f/index.html
図書室の本を読んで、ワークシートに解答しよう!
「東京オリンピック」「戦時下の衣服」「学童疎開」「学校生活」「くらしの道具」など、9種類のワークシートをご用意しています。
参加された方にはオリジナルのシールをプレゼント!オリジナルマクスをつくってみよう!

◆映像・音響室(5階)
https://www.showakan.go.jp/floor/5f/index.html
映像・音響室のタッチパネル式検索画面で、写真・映像・SPレコードなどを視聴してワークシートに解答しよう!
資料編とオーラルヒストリー編の2種類をご用意しています。
参加された方にはオリジナルのしおりをプレゼント。2種類とも参加された方は、さらにプレゼントがもらえるかも!?

―・・―・・―・・― お し ら せ ―・・―・・―・・―
新型コロナウィルス感染防止のため、入館に際しての諸注意がございます。昭和館ホームページをご確認のうえ、ご来場くださいますようお願い致します。
https://www.showakan.go.jp/
昭和館「次世代の語り部」 【12/6定期講話会のおしらせ】
新型コロナウィルス感染防止の対策を整えた上で、「次世代の語り部」定期講話会を開催します。
【日時】
令和2年 12月6日(日) 14:00から15:30頃まで
【会場】
昭和館 1階 ニュースシアター ※前回10月の定期講話会とは会場が違います、ご注意下さい。
入場無料・予約不要・途中入退場 可能です。
【内容】
今回の定期講話会では、軍事郵便や天気予報と戦争、といったテーマでの講話を1人の講話者につき約30分、2名の発表を予定しています。
【次世代の語り部とは・・・?】
戦後生まれで、戦争体験はないものの、戦中・戦後の労苦を伝えるため、昭和館で3年間、時代背景についての講義や戦災体験者から体験談をうかがう研修をうけた伝承者たちです。
【ご来場の皆様へのお願い】
新型コロナウィルス感染防止のため、手指の消毒、間隔をあけてのご聴講、休憩時間中の清掃などへのご協力をよろしくお願い申し上げます。
昭和館「次世代の語り部」【10/4定期講話会のおしらせ】 再掲
新型コロナウィルス感染防止の対策を整えた上で、「次世代の語り部」定期講話会を開催します。
【日時】
令和2年 10月4日(日) 14:00から15:30頃まで
【会場】
昭和館 3階 研修室 通常と会場が違います、ご注意下さい。
※入場無料・予約不要・途中入退場 可能です。
【内容】
今回の定期講話会では、戦中・戦後の子どもたちや学生、といったテーマでの講話を1人の講話者につき約30分、3名の発表を予定しています。
【次世代の語り部とは・・・?】
戦後生まれで、戦争体験はないものの、戦中・戦後の労苦を伝えるため、昭和館で3年間、時代背景についての講義や戦災体験者から体験談をうかがう研修をうけた伝承者たちです。
【ご来場の皆様へのお願い】
新型コロナウィルス感染防止のため、手指の消毒、間隔をあけてのご聴講、休憩時間中の清掃などへのご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、今回の定期講話会は、会場を3階研修室とさせていただきます。ご了承ください。
【日時】
令和2年 10月4日(日) 14:00から15:30頃まで
【会場】
昭和館 3階 研修室 通常と会場が違います、ご注意下さい。
※入場無料・予約不要・途中入退場 可能です。
【内容】
今回の定期講話会では、戦中・戦後の子どもたちや学生、といったテーマでの講話を1人の講話者につき約30分、3名の発表を予定しています。
【次世代の語り部とは・・・?】
戦後生まれで、戦争体験はないものの、戦中・戦後の労苦を伝えるため、昭和館で3年間、時代背景についての講義や戦災体験者から体験談をうかがう研修をうけた伝承者たちです。
【ご来場の皆様へのお願い】
新型コロナウィルス感染防止のため、手指の消毒、間隔をあけてのご聴講、休憩時間中の清掃などへのご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、今回の定期講話会は、会場を3階研修室とさせていただきます。ご了承ください。