2023-10

【追悼 三枝佐枝子さん】

【追悼 三枝佐枝子さん】

昭和館図書室では、三枝佐枝子さんの本を紹介しています。

大正10年(1921)、甲府市生まれ。昭和21年(1946)、当時の中央公論社に入社し、58年(1983)には、『婦人公論』創刊以来初めて女性編集長に就任しました。また、読売新聞の人生案内の回答者を長く務めました。『偉大なる母』では自身の戦争体験を語り、『婦人雑誌の世界』では、占領軍による言論統制や、戦後の物資不足の中の実用記事などについて語っています。

『戦中戦後・母子の記録 第7巻』(請求記号:916/Se57/7 資料番号:000045013)
『婦人雑誌の世界』(請求記号:051/I43 資料番号:000037004)
追悼 三枝佐枝子さん

【平和祈念展示資料館 特別展示「軍人たちの描いた大陸スケッチ」連携企画 関連図書紹介】

【平和祈念展示資料館 特別展示「軍人たちの描いた大陸スケッチ」連携企画 関連図書紹介】

昭和館図書室では、令和5年2月8日(水)から14日(火)に九段生涯学習館2階 九段ギャラリーで開催される平和祈念展示資料館 特別展示「軍人たちの描いた大陸スケッチ」の関連図書を紹介しています。
平和祈念展示資料館連携企画 写真

展示資料リストは以下をご覧ください。
展示リスト

平和祈念展示資料館 特別展示「軍人たちの描いた大陸スケッチ」につきましては、以下をご覧ください。
https://www.heiwakinen.go.jp/outsiteevent/20221222-1600/

【ハングオール資料紹介 「図書・雑誌に見る空襲への備え」】

【ハングオール資料紹介 「図書・雑誌に見る空襲への備え」】

昭和館図書室内のハングオールでは、1階資料公開コーナー「図書・雑誌に見る空襲への備え」の関連資料を紹介しています。
202302_ハングオール「図書・雑誌に見る空襲への備え」 写真

展示資料リストは以下をご覧ください。
202302_ハングオール「図書・雑誌に見る空襲への備え」関連本リスト

【あなたの出身地は?昭和館で見られる47都道府県の資料】

【あなたの出身地は?昭和館で見られる47都道府県の資料】

昭和館図書室の15番書架では、都道府県ごとに、戦中・戦後関連の資料を順次紹介しています。
現在は、「東京都の戦中・戦後」を紹介しています。
202302_東京都 写真

展示資料リストは以下をご覧ください。
202302_東京都 リスト_ページ_1
202302_東京都 リスト_ページ_2

【正チャンの冒険 誕生から100年】

【正チャンの冒険 誕生から100年】

昭和館図書室では、「正チャンの冒険 誕生から100年」をテーマに関連資料を紹介しています。

大正12年(1923)1月25日発行の『アサヒグラフ』創刊号より、子ども向け4コマ漫画として連載が開始されました。
日本のキャラクター漫画の原点であり、日本で初めてセリフに吹き出しを用いた漫画といわれています。
正チャンの冒険誕生から100年 写真

展示資料リストは以下をご覧ください。
正チャンの冒険誕生から100年 リスト

«  | ホーム |  »

プロフィール

昭和館ブログ

Author:昭和館ブログ
昭和館の最新情報をお知らせします

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

新着情報 (14)
イベント (29)
特別企画展 (26)
巡回特別企画展 (10)
紙芝居定期上演会 (13)
ニュースシアター (403)
資料公開コーナー (15)
写真展 (37)
休館・開館 (6)
図書室 (421)
未分類 (46)
映像・音響室 (49)
あいさつ (1)
募集 (4)
語り部 (21)

QRコード

QR