昭和館 懐かしのニュースシアター
平成27年3月14日(土)~ 平成27年3月20日(金)上映
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
1 朝日世界ニュース 270号(昭和14年3月16日公開 上映時間10分15秒)
畏くも天皇陛下 第三陸軍病院に行幸(神奈川懸)
世界の人気を呼び桑港萬国博開く(アメリカ)
江南戦目のあたり壮絶な敵前渡河戦(東京)
独逸新鋭主力艦ビスマーク號進水(ハンブルグ)
豪膽!我が陸の荒鷲 悠々不時着機救援
スポーツ
2 日本ニュース 40号(昭和16年3月11日公開 上映時間8分0秒)
畑支那派遣軍 總司令官着任(中支)
石炭増産へ!鬪ふ採炭戰士(福岡)
週間話題 山下中将 独軍総司令と会見(ベルリン)
カー駐支英大使 上海へ
国防自転車行進(東京)
綿羊の増殖へ(長野)
李長江軍三万 和平陣営に参加(中支)
對英決戦迫る 独伊共同大攻勢(南大西洋・地中海)
3 日本ニュース(戦後)62号(昭和22年3月18日公開 上映時間6分24秒)
いよいよ選挙前哨戰
富士山になだれ
時の話題 天皇 林野局へ(東京)
あたしたちもラグビー!(大阪)
西の國境 五島列島(長崎)
公開された卋界的名画(東京)
今週の東京裁判
逓信省もめる
4 国際ニュース51号(昭和25年3月20日公開 上映時間7分26秒)
輝くナイチンゲール章 ※この作品は音声がありません。
中小企業と池田藏相
乙女文楽
警官隊の大行進
ハワイ篭球団来る(横浜)
「救ライの母」ミス・ライト昇天(熊本市)
波乱よぶ「德田通告」第四報
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
1 朝日世界ニュース 270号(昭和14年3月16日公開 上映時間10分15秒)
畏くも天皇陛下 第三陸軍病院に行幸(神奈川懸)
世界の人気を呼び桑港萬国博開く(アメリカ)
江南戦目のあたり壮絶な敵前渡河戦(東京)
独逸新鋭主力艦ビスマーク號進水(ハンブルグ)
豪膽!我が陸の荒鷲 悠々不時着機救援
スポーツ
2 日本ニュース 40号(昭和16年3月11日公開 上映時間8分0秒)
畑支那派遣軍 總司令官着任(中支)
石炭増産へ!鬪ふ採炭戰士(福岡)
週間話題 山下中将 独軍総司令と会見(ベルリン)
カー駐支英大使 上海へ
国防自転車行進(東京)
綿羊の増殖へ(長野)
李長江軍三万 和平陣営に参加(中支)
對英決戦迫る 独伊共同大攻勢(南大西洋・地中海)
3 日本ニュース(戦後)62号(昭和22年3月18日公開 上映時間6分24秒)
いよいよ選挙前哨戰
富士山になだれ
時の話題 天皇 林野局へ(東京)
あたしたちもラグビー!(大阪)
西の國境 五島列島(長崎)
公開された卋界的名画(東京)
今週の東京裁判
逓信省もめる
4 国際ニュース51号(昭和25年3月20日公開 上映時間7分26秒)
輝くナイチンゲール章 ※この作品は音声がありません。
中小企業と池田藏相
乙女文楽
警官隊の大行進
ハワイ篭球団来る(横浜)
「救ライの母」ミス・ライト昇天(熊本市)
波乱よぶ「德田通告」第四報
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
スポンサーサイト
昭和館 懐かしのニュースシアター
平成27年3月7日(土)~ 平成27年3月13日(金)上映
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
1 朝日世界ニュース 269号(昭和14年3月9日公開 上映時間8分41秒)
高松宮殿下戦線御視察―三亞 漢口
トピック 日鮮満蒙露五族興亜記念大会(東京)
オーストリヤの山火事(ヴィクトラリア州)
戦線だより
陸の荒鷲奮戦 江蘇省准陰猛襲
海州城頭に日章旗高し
2 読売ニュース 155号(昭和15年3月7日公開 上映時間8分19秒)
悲愴! 進撃万里(江南)
歡喜の九名(横浜)
花嫁の馬馴し(盛岡)
巨人を迎ふ(後樂園)
ヌルミと義勇軍(アメリカ)
爆彈二勇士(ドイツ)
洋行帰りのターキーと一口問答
3 日本ニュース(戦後)61号(昭和22年3月11日公開 上映時間6分45秒)
選挙戰近ずく
雨ざらしの藝術(東京)
カメラ訪問 髙松宮と語る
時の話題 春は馬から(八王子)
勳章 帶留となる(京都)
小平公判はじまる(東京)
今週の東京裁判
事故の原因は!危險な國鉄の現狀
4 国際ニュース50号(昭和25年3月13日公開 上映時間8分14秒)
刑事補償 初の適用 ―寿産院事件― ※この作品は音声がありません。
党名変更 民自党
週に一度の御勉強 ―議員団―
最高裁長官、田中耕太郎氏に決定
映画人の集ひ
ハゲのトクトウ賞(埼玉・大袋)
ロマンスボート(京都)
アイス・カーニバル
水の使節、南米へ出発(羽田)
泰国往来
「德田通告」重大化!! 第三報
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
1 朝日世界ニュース 269号(昭和14年3月9日公開 上映時間8分41秒)
高松宮殿下戦線御視察―三亞 漢口
トピック 日鮮満蒙露五族興亜記念大会(東京)
オーストリヤの山火事(ヴィクトラリア州)
戦線だより
陸の荒鷲奮戦 江蘇省准陰猛襲
海州城頭に日章旗高し
2 読売ニュース 155号(昭和15年3月7日公開 上映時間8分19秒)
悲愴! 進撃万里(江南)
歡喜の九名(横浜)
花嫁の馬馴し(盛岡)
巨人を迎ふ(後樂園)
ヌルミと義勇軍(アメリカ)
爆彈二勇士(ドイツ)
洋行帰りのターキーと一口問答
3 日本ニュース(戦後)61号(昭和22年3月11日公開 上映時間6分45秒)
選挙戰近ずく
雨ざらしの藝術(東京)
カメラ訪問 髙松宮と語る
時の話題 春は馬から(八王子)
勳章 帶留となる(京都)
小平公判はじまる(東京)
今週の東京裁判
事故の原因は!危險な國鉄の現狀
4 国際ニュース50号(昭和25年3月13日公開 上映時間8分14秒)
刑事補償 初の適用 ―寿産院事件― ※この作品は音声がありません。
党名変更 民自党
週に一度の御勉強 ―議員団―
最高裁長官、田中耕太郎氏に決定
映画人の集ひ
ハゲのトクトウ賞(埼玉・大袋)
ロマンスボート(京都)
アイス・カーニバル
水の使節、南米へ出発(羽田)
泰国往来
「德田通告」重大化!! 第三報