2015-08

昭和館 懐かしのニュースシアター

昭和館 懐かしのニュースシアター
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
平成27年9月12日(土)~ 平成27年9月18日(金)上映
―・・―・・―・・― 上  映  作  品 ―・・―・・―・・―
1 朝日世界ニュース 296号(昭和14年9月14日公開 上映時間9分32秒)
   畏くも天皇陛下 陸士卒業式に親臨(神奈川県)
   トピック 蒙古連合自治政府輝かしく誕生
   戦乱の欧州 第一報 ※途中で映像が切れています


2 日本ニュース 66号(昭和16年9月9日公開 上映時間9分24秒)
   故北白川宮殿下の御高徳を偲び奉る(東京)
   進駐並に一ヶ月余 南仏印の皇軍
   週間話題   井野農相 東北の稲作状況を視察(青森)
          産業戦士の陸上競技大会(東京)  
          カンボジア国宝シソワス・モニボンの葬儀とプノンペン街路葬列行進(仏印)
   繭も蛹も臨戦態勢へ(長野)
   陸鷲 同州城急襲

3 読売国際ニュース 78号(昭和25年9月18日公開 上映時間7分40秒)
   社会保障を待つ人々
   ロケット弾テスト(ニュージーランド)
   曲線美コンテスト(ベルリン・東京)
   各州大学対抗ボートレース(オハイオ)
   団十郎慰霊祭
   日米ノンプロ野球開幕(後楽園)
   動乱の朝鮮 第12報
   
4 朝日ニュース 527号(昭和30年9月14日公開 上映時間9分29秒) 
   木曽の馬市(長野)
   ふえる少年犯罪
   時の話題   アデナウアー西独首相モスクワへ 
          日米柔道 第一戦(福岡)
          メキシコ美術展ひらく(東京)
   ワシントンから軽井沢へ ―海外派兵の波紋
スポンサーサイト



昭和館 懐かしのニュースシアター

昭和館 懐かしのニュースシアター
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
平成27年9月5日(土)~ 平成27年9月11日(金)上映
―・・―・・―・・― 上  映  作  品 ―・・―・・―・・―
1 読売ニュース 19号(昭和12年9月公開 上映時間10分39秒)
   戦時体制下 大防空演習(東京)
   黄海大海戦記念 無敵海軍大鵬翼陣(神奈川)
   特報 第41~第45報 支那事変 北支 皇軍邁進涿州へ!
                     上海 市政府爆破
   特報 第46~第50報 支那事変 北支 全北支の死命を制し皇軍保定占領
   威武堂々歴史的入城式
2 日本ニュース 65号(昭和16年9月2日公開 上映時間9分22秒)
   注目の米国から若杉公使帰朝(横浜)
   泰・仏印国境画定委員会(サイゴン)
   週間話題   前線へ慰問袋を長谷川時雨さんの遺志つぐ(東京)
          木炭製造の工業化に成功(千葉)
          新作戦に備え 鉄舟部隊の猛演習(仏印)
          戦車部隊の猛演習(中支)
   陸鷲 自流井爆撃
   長江船団に見事必中弾(中支)
3 読売国際ニュース 77号(昭和25年9月11日公開 上映時間6分56秒)
   ジェーン台風関西強襲
   完全給食始る
   自転車泥棒
   おわら踊り(富山)
   阿波踊り(徳島)
   海スキー(フロリダ)
   ベネズエラの大地震(トクヨ町)
   落盤惨事(新潟 小千谷)
   動乱の朝鮮 第11報
4 朝日ニュース 526号(昭和30年9月7日公開 上映時間8分42秒) 
   カラコラム氷河をゆく
   日米会談終わる(ワシントン)
   ソ連戦犯ら帰る(京都)
   日本学生グライダー(長野)
   東大優勝 ―全日本レガッタ(東京)
   豊年満作

昭和館 懐かしのニュースシアター

昭和館 懐かしのニュースシアター
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
平成27年8月29日(土)~ 平成27年9月4日(金)上映
―・・―・・―・・― 上  映  作  品 ―・・―・・―・・―
1 朝日世界ニュース 294号(昭和14年8月31日公開 上映時間13分6秒)
   平沼内閣総辞職 組閣の大命 阿部大将に降下
   トピック
   特集 問題のダンチヒ 警報下の欧州
   特報 阿部内閣成立

2 日本ニュース 64号(昭和16年8月26日公開 上映時間9分13秒)
   緊張の米国に野村大使は語る(アメリカ)
   南仏印に陸海指揮官会見(サイゴン)
   陣中通信   南の空に散った戦友に花束捧ぐ(仏印)
          風鈴作りの整備兵(中支)
          炎熱の大陸に活躍の鉄道部隊(南支)
          炎暑の中訓練つづく進駐部隊(仏印)
   江上飛行隊 景徳鎮急襲(中支)

3 読売国際ニュース 76号(昭和25年9月4日公開 上映時間6分59秒)
   美術の秋ひらく(上野)
   傷兵の歌舞伎見物(東京劇場)
   山窩のセブリ探訪(埼玉)
   空からおさつ?(メキシコ)
   沿岸監視艇活躍(イタリア)
   電産一斉整理(東京・猪苗代)
   動乱の朝鮮 第10報

4 朝日ニュース 525号(昭和30年8月31日公開 上映時間8分53秒) 
   宇宙旅行の夢のせて(秋田)
   ひろがる粉ミルク中毒事件
   時の話題   二つのアトリエ(千葉・兵庫)
   恐怖の四時間(大阪)
   防衛体制をめぐって

昭和館 懐かしのニュースシアター

昭和館 懐かしのニュースシアター
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
平成27年8月22日(土)~ 平成27年8月28日(金)上映
―・・―・・―・・― 上  映  作  品 ―・・―・・―・・―
1 朝日世界ニュース 293号(昭和14年8月24日公開 上映時間10分22秒)
   銃剣を手に検問検索 勤労学生報国隊(天津)
全国中等優勝野球大会 海草中学初の制覇 甲子園
珍趣向!人間放射器(アメリカ)
天津の水魔猛威 日本租界へ浸水
カメラでのぞく真夏の海底(伊豆下田沖)
緊迫のさなかに仏国陸海の大示威(フランス)


2 日本ニュース 63号(昭和16年8月19日公開 上映時間9分36秒)
   興亜への協同 新聞記者大会(広東)
   軍旗翻る炎熱の南仏印
   週間話題   南支陣中戦料理(南支)
          静岡伊東沖で海を学ぶ生徒(静岡)
          長野万座で熊笹の実を食糧に(志賀高原)
   残敵を急追 掃蕩戦展く(南支)
   海鷲重慶連爆


3 読売国際ニュース 75号(昭和25年8月28日公開 上映時間6分39秒)
   動乱の朝鮮 第九報
   東京谷間組合
   ベーロン競漕(長崎)
   帰って来た国宝(上野東照宮)
   ゴム工場の大火(シンガポール)
   血液銀行へ国連旗(東京)
   第2次外交白書発表さる


4 朝日ニュース 524号(昭和30年8月24日公開 上映時間8分16秒) 
   パキスタン紀行
   時の話題   ワシントンへの橋渡し(東京)
          雨、雨ふれふれ(大阪)
   初陣の四日市高校優勝(兵庫・三重)
   天然記念物は保護されているか

昭和館 懐かしのニュースシアター

昭和館 懐かしのニュースシアター
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
平成27年8月15日(土)~ 平成27年8月21日(金)上映
―・・―・・―・・― 上  映  作  品 ―・・―・・―・・―
1 読売ニュース 126号(昭和14年8月17日公開 上映時間8分9秒)
   水馬の妙技 習志野騎兵隊
   闇黒の租界(上海)
   空軍の偉容(アメリカ)
   熱沙の舞(エチオピア)
   全日本水上(神宮)
   春光風と共に快足駿馬の顔(中山)
   海・陸の冒険(アメリカ)
         


2 アサヒホームグラフ 50号(昭和15年8月20日公開 上映時間9分14秒)
   玉蜀黍(とうもろこし)の村
道場無用 路地の剣法
義太夫をうなる鳥
日本の空を皆で護らう
働く女性



3 読売国際ニュース 74号(昭和25年8月21日公開 上映時間6分45秒)
   動乱の朝鮮 第8報
   湯川博士 懐かしの京都へ
   ソ連代表 国連に復帰 ―レークサクセス―
   暗雲はらむ電産(東京・猪苗代地区)
   警察予備隊試験始る



4 朝日ニュース 523号(昭和30年8月17日公開 上映時間9分25秒) 
   高校野球ひらく(甲子園)
   日共幹部 野坂氏ら現わる
   終戦十年

http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html

昭和館 懐かしのニュースシアター

昭和館 懐かしのニュースシアター
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
平成27年8月8日(土)~ 平成27年8月14日(金)上映
―・・―・・―・・― 上  映  作  品 ―・・―・・―・・―
1 アサヒコドモグラフ 25号(昭和14年8月31日公開 上映時間9分10秒)
   方々から集った夏休みの報告(東京 山形県 大阪)
   思い起す関東大震災
   象の大選手(アメリカ)
   珍しい鷺のお山(埼玉県)
   変った病院(東京)
   サテ何が出来るのでしょう?(山形県)
   白瓜のお化け(兵庫県)
         

2 日本ニュース 62号(昭和16年8月12日公開 上映時間9分44秒)
   天災に抗して食糧確保へ邁進
   週間話題   千葉浦安海岸での貝の増殖(千葉)
          南京の移動学園(中支)  
   知多半島沖の鮫漁(愛知)
   陸鷲 延安大空襲
   南仏印へ進駐完了


3 読売国際ニュース 73号(昭和25年8月14日公開 上映時間7分36秒)
   水魔 各地を襲う(宮城・茨城)
   湯川博士帰国(羽田)
   三鷹事件判決
   口で描く天才(ベルギー)
   印度教徒と回教徒が仲直り(インド)
   光明よみがえる原子盲(長崎)
   日本警察力を増強 ―警察予備隊 海上保安庁―
   動乱の朝鮮 第7報


4 朝日ニュース 522号(昭和30年8月10日公開 上映時間8分52秒) 
   軽井沢の夏
   日本勝つ―日米対抗水上
   十周年を迎えた原爆広島

http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html

昭和館 懐かしのニュースシアター

昭和館 懐かしのニュースシアター
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
平成27年8月1日(土)~ 平成27年8月7日(金)上映
―・・―・・―・・― 上  映  作  品 ―・・―・・―・・―
1 読売新聞発声ニュース 12号(昭和12年8月1日公開 上映時間8分36秒)
   北支事変 第11報
   事変に際し国民に訴う
世界教育会議前奏曲(山梨・東京)
   算盤(そろばん)豆選手(東京)
   時局に起つ映画女優(神奈川)
   話題の女 リーフェン・シュタール(フランス)
   待望 米国水上軍来る(横浜・東京)
   非常時防空演習(京、阪、神)
         
2 アサヒコドモグラフ 23号(昭和14年8月3日公開 上映時間8分52秒)
   畏し若宮様方の勤労御奉仕(東京 四谷 目白)
僕も私も仲良くキャンプ生活(東京府 久米川)
東京の近くにこんな島がある(伊豆式根島)
昭和の人力車(岐阜市)
江の島の龍宮祭(神奈川県)
タイ國行機関車 鉄道省
出来たぞ僕等のお家(ドイツ)
動物園のお便り二つ 大阪天王寺動物園 台北円山動物園

3 読売国際ニュース 72号(昭和25年8月7日公開 上映時間5分51秒)
   問題の地方税法案成立
   蒋総統 空軍閲兵(台湾)
   貨車27両転覆(神奈川)
   大阪優勝 ―少年野球―
   現場調査を切望 ―引揚問題・対日理事会―
   朝鮮の動乱 第6報

4 朝日ニュース 521号(昭和30年8月3日公開 上映時間8分51秒) 
   鳴門のうず潮(徳島)
   日共徳田書記長死去
   両国の花火(東京)
   岩井氏事務局長に ―総評大会
   混乱の国会幕切れ
   女生徒36名水死(三重)


http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html

昭和館 懐かしのニュースシアター

昭和館 懐かしのニュースシアター
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
平成27年7月25日(土)~ 平成27年7月31日(金)上映
―・・―・・―・・― 上  映  作  品 ―・・―・・―・・―
1 朝日世界ニュース 289号(昭和14年7月27日公開 上映時間8分13秒)
   海原に鍛えられる若き宮様方(沼津)
決死!敵兵眼前 潜江城外の激戦
トピック
国境戦線

         
2 日本ニュース 60号(昭和16年7月29日公開 上映時間10分42秒)
   豊田新外相 各国使臣と会見(東京)
   ルーズヴェルト大統領 独立祭の演説(アメリカ)
   週間話題   日本歯科大学生診療報国の活動(八王子)
          宮城県下に国学院大学生の慰問(宮城)
          千葉で藻の増産(千葉)
          北支五省で華北電影巡回映写(北支)
聖地に集う数十万 五台山開廟大会(北支)
上海戦跡めぐり その1


3 読売国際ニュース 71号(昭和25年7月31日公開 上映時間7分27秒)
   川開き(両国)
   世紀の対局 ―呉清源・本因坊―
   討伐つづく仏印の近況
   佐渡 海峡横断
   ひばりちゃんら帰る
   米水泳選手初練習
   動乱の朝鮮 第5報


4 朝日ニュース 677号(昭和33年7月23日公開 上映時間9分8秒) 
   いよいよ夏休み
   緊迫する中東情勢(イラク・エジプト・レバノン・フランス・アメリカ・ソ連)
   アイモの旅 函館 

昭和館 懐かしのニュースシアター

昭和館 懐かしのニュースシアター
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
平成27年7月18日(土)~ 平成27年7月24日(金)上映
―・・―・・―・・― 上  映  作  品 ―・・―・・―・・―
1 特別上映 シベリア関連映像 上映時間11分56秒)
   新日本ニュース181号 引揚第一船帰る        昭和24年6月29日
   国際ニュース15号 待ちに待った引揚船入港(舞鶴)  昭和24年7月14日
   国際ニュース16号 ソ連引揚者ふるさとへ       昭和24年7月21日
   読売国際ニュース129号 ソ連から日本人帰る     昭和26年9月10日
   読売国際ニュース338号 北斗丸でソ連から帰る(舞鶴)昭和30年9月7日
   朝日ニュース626号 役目終った興安丸        昭和32年8月7日
         
2 日本ニュース 59号(昭和16年7月22日公開 上映時間10分39秒)
   天皇陛下御親臨 陸軍士官学校卒業式(神奈川)
汽笛一斉 海の記念日(東京)
科学日本の勝利 関門隧道貫通(関門――東京)
   週間話題   重光駐英大使 帰朝(横浜)
          豆債権売り出しに行列(東京)
          岡山の朝鮮農業報国青年隊(岡山)
          蘭印から解放された 独婦女子神戸に(神戸)
   一千万石の増収へ 稲二期作に成功(福岡)
大陸だより(南支) 

3 読売国際ニュース 70号(昭和25年7月25日公開 上映時間7分50秒)
   国会夏の陣
   祇園さん にぎわう(京都)
   秘境を探る
   三原山噴火(大島)
   人工の雨(ニューヨーク・メキシコ)
   マライのゲリラ討伐(マライ)
   動乱の朝鮮 第四報

4 中日ニュース 236号(昭和33年7月25日公開 上映時間8分24秒) 
   夏やすみ(東京・愛知)
“若乃花”優勝―名古屋場所
   特集 激動するアラブ


http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html

昭和館 懐かしのニュースシアター

昭和館 懐かしのニュースシアター
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
平成27年7月11日(土)~ 平成27年7月17日(金)上映
―・・―・・―・・― 上  映  作  品 ―・・―・・―・・―
1 特別上映 シベリア関連映像 上映時間11分56秒)
   新日本ニュース181号 引揚第一船帰る        昭和24年6月29日
国際ニュース15号 待ちに待った引揚船入港(舞鶴)  昭和24年7月14日
国際ニュース16号 ソ連引揚者ふるさとへ       昭和24年7月21日
読売国際ニュース129号 ソ連から日本人帰る     昭和26年9月10日
読売国際ニュース338号 北斗丸でソ連から帰る(舞鶴)昭和30年9月7日
朝日ニュース626号 役目終った興安丸        昭和32年8月7日
         
2 朝日世界ニュース 287号(昭和14年7月13日公開 上映時間8分46秒)
   日満軍防衛の鉄壁陣愈々固し 満蒙国境
中南支の聖地 普陀山島占領
トピック
颯爽と現れました 杭州の姑娘(ケーニャン)巡警
壮烈!実戦宛の空陸立体攻防戦(多摩川畔)

3 日本ニュース 58号(昭和16年7月15日公開 上映時間10分45秒)
   特集 海の記念日
   可愛い慰問隊 白衣勇士訪問(中支)
   週間話題   板垣大将朝鮮軍事司令官南京出発(中支)
         日蘭会商 芳沢使節帰朝(神戸)
         国民学校の農業実習で収穫(岩手)
         北京の姑娘(ケーニャン)巡査(北支)
更生中国に清郷運動展開(中支)
   海鷲重慶大空襲

4 日本ニュース(戦後)79号(昭和22年7月15日公開 上映時間7分43秒) 
   アメリカ独立記念日(東京)
   時の話題   片山内閣激励大会(東京)
          黒船まつり(下田)
          「戦争と平和」を大臣鑑賞
          上達した皇太子さまの英語(東京)
   新公定価発表さる
   璽光さま“行状記”(御殿場の巻)

«  | ホーム |  »

プロフィール

昭和館ブログ

Author:昭和館ブログ
昭和館の最新情報をお知らせします

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

新着情報 (14)
イベント (29)
特別企画展 (26)
巡回特別企画展 (10)
紙芝居定期上演会 (13)
ニュースシアター (403)
資料公開コーナー (15)
写真展 (37)
休館・開館 (6)
図書室 (421)
未分類 (46)
映像・音響室 (49)
あいさつ (1)
募集 (4)
語り部 (21)

QRコード

QR