ごあいさつ
http://www.showakan.go.jp/information/greeting.html
ごあいさつ
新年あけましておめでとうございます。
昭和館は平成11年3月の開館以来、これまでに490万人を超える皆様に来館していただいております。
これも、ひとえに皆様方の御支援・御協力の賜物であり、心より御礼申し上げます。
本年は、常設展示室の「空襲被害地図」のリニューアル(1月31日)をはじめ、3月11日からは特別企画展「ポスターに描かれた昭和 ~髙橋春人の仕事~」を開催し、夏にも特別企画展を予定しています。
更に、2階広場での写真展、1階ニュースシアター会場・2階広場における紙芝居の定期上演会等を実施していくこととしています。
また、国民が体験した戦中・戦後のくらしの上での様々な労苦を伝える戦後世代の『語り部育成事業』を引き続き実施することとしています。
なお、平成29年度の巡回特別企画展は、10月に鹿児島県(鹿児島市) ・平成30年1月に高知県(高知市) で開催することとしています。
また、「夏休み3館めぐりスタンプラリー」を始めとする「しょうけい館」・「平和祈念展示資料館」との連携を強めるなどの事業に取り組んで参ります。
これからも次の世代、特に小・中学生など若い世代の皆様に戦中・戦後の国民生活上の労苦を知っていただくため、各種資料の収集充実に努め、種々な情報提供等が出来るよう、更に魅力ある昭和館の運営に努力して参ります。本年も皆様方のご来館を心からお待ちしております。
平成28年元旦
昭和館館長 羽毛田 信吾
昭和館 館長
羽毛田 信吾
ごあいさつ
新年あけましておめでとうございます。
昭和館は平成11年3月の開館以来、これまでに490万人を超える皆様に来館していただいております。
これも、ひとえに皆様方の御支援・御協力の賜物であり、心より御礼申し上げます。
本年は、常設展示室の「空襲被害地図」のリニューアル(1月31日)をはじめ、3月11日からは特別企画展「ポスターに描かれた昭和 ~髙橋春人の仕事~」を開催し、夏にも特別企画展を予定しています。
更に、2階広場での写真展、1階ニュースシアター会場・2階広場における紙芝居の定期上演会等を実施していくこととしています。
また、国民が体験した戦中・戦後のくらしの上での様々な労苦を伝える戦後世代の『語り部育成事業』を引き続き実施することとしています。
なお、平成29年度の巡回特別企画展は、10月に鹿児島県(鹿児島市) ・平成30年1月に高知県(高知市) で開催することとしています。
また、「夏休み3館めぐりスタンプラリー」を始めとする「しょうけい館」・「平和祈念展示資料館」との連携を強めるなどの事業に取り組んで参ります。
これからも次の世代、特に小・中学生など若い世代の皆様に戦中・戦後の国民生活上の労苦を知っていただくため、各種資料の収集充実に努め、種々な情報提供等が出来るよう、更に魅力ある昭和館の運営に努力して参ります。本年も皆様方のご来館を心からお待ちしております。
平成28年元旦
昭和館館長 羽毛田 信吾
昭和館 館長
羽毛田 信吾
スポンサーサイト