2017-04

試聴機コーナーの曲を新しくしました! #昭和館 #流行歌 #鉄道 

5階映像・音響室の試聴機コーナーの曲が新しくなりました。

<流行歌>
・「竹岡信幸」
(1)赤城の子守唄  東海林太郎
(2)支那の夜  渡辺はま子
(3)長崎のお蝶さん  渡辺はま子

・「江口夜詩」
(1)月月火水木金金  内田栄一
(2)轟沈  楠木繁夫
(3)あこがれのハワイ航路  岡晴夫

・「米山正夫」
(1)森の水車  高峰秀子
(2)リンゴ追分  美空ひばり
(3)お座敷ロック  五月みどり

<鉄道>
・「鉄道(唱歌)」
(1)鉄道唱歌   長濱秀子
(2)新鉄道唱歌-東海道線-  永井郁子
(3)新鉄道唱歌-上野より仙台-  松平晃/松原操

・「鉄道(社歌)」
(1)鉄道精神の歌  中野忠晴/コロムビア合唱団
(2)満鉄社歌  霧島昇/コロムビア合唱団

・「鉄道(その他)」
(1)僕は特急の機関士でー東海道の巻ー  三木鶏郎
(2)海の底さえ汽車は行く  東海林太郎/塩まさる
スポンサーサイト



NHK連続テレビ小説『ひよっこ』 で描かれた「村内聖火リレー」って?? #昭和館 #聖火 #NHK #ひよっこ

現在放映中のドラマ『ひよっこ』で描かれた「村内聖火リレー」は本当にあった話だというのはご存知ですか?
モデルとなったのは昭和39年(1964)の茨城県里美村(現在の常陸太田市)の聖火リレーです。
『ふるさと写真帖』(2003年、里美村教育委員会)にはその時の様子が詳しく紹介されています。その他にも、明治から平成にかけての村の様子がご覧いただけます。
昭和館4階図書室で閲覧できます。

ふるさと写真帖

«  | ホーム |  »

プロフィール

昭和館ブログ

Author:昭和館ブログ
昭和館の最新情報をお知らせします

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

新着情報 (14)
イベント (29)
特別企画展 (26)
巡回特別企画展 (10)
紙芝居定期上演会 (13)
ニュースシアター (403)
資料公開コーナー (15)
写真展 (37)
休館・開館 (6)
図書室 (421)
未分類 (46)
映像・音響室 (49)
あいさつ (1)
募集 (4)
語り部 (21)

QRコード

QR