昭和館 懐かしのニュースシアター
平成31年1月5日(土)~ 平成31年1月11日(金)上映
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
1 朝日世界ニュース 260号(昭和14年1月5日公開 上映時間8分50秒)
尽忠報国を誓う新年の遙拝式
陣中だより
独逸海軍の誇りツエ伯航空母艦(ドイツ・キール)
厳寒の朔北に血滲む討匪行
2 日本ニュース 240号(昭和20年1月4日公開 上映時間7分21秒)
天皇陛下親臨 帝国議会開会
国土も決戦場
船
3 新日本ニュース 52号(昭和22年1月7日公開 上映時間8分30秒)
第三年目のお正月
電力の危機迫る(岐阜・東京)
時の話題 春はダンスから
学校給食はじめる
京大対慶大ラグビー(西宮)
特報 関西大震災第二報
4 国際ニュース 39号(昭和24年12月26日公開 上映時間7分19秒)
1000円札現る
火の用心
すなっぷしょっと 奈良だより
少年巨人軍(後楽園)
越年の叫び 斗争ハンスト
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
1 朝日世界ニュース 260号(昭和14年1月5日公開 上映時間8分50秒)
尽忠報国を誓う新年の遙拝式
陣中だより
独逸海軍の誇りツエ伯航空母艦(ドイツ・キール)
厳寒の朔北に血滲む討匪行
2 日本ニュース 240号(昭和20年1月4日公開 上映時間7分21秒)
天皇陛下親臨 帝国議会開会
国土も決戦場
船
3 新日本ニュース 52号(昭和22年1月7日公開 上映時間8分30秒)
第三年目のお正月
電力の危機迫る(岐阜・東京)
時の話題 春はダンスから
学校給食はじめる
京大対慶大ラグビー(西宮)
特報 関西大震災第二報
4 国際ニュース 39号(昭和24年12月26日公開 上映時間7分19秒)
1000円札現る
火の用心
すなっぷしょっと 奈良だより
少年巨人軍(後楽園)
越年の叫び 斗争ハンスト
スポンサーサイト
【追悼 大中恩さん】
【追悼 大中恩さん】
大正13年(1924)東京生まれ。父は「椰子の実」作曲家でオルガン奏者の大中寅二さん。
東京音楽学校(現東京芸術大)入学後に学徒動員で海軍に召集されます。
終戦後に復学、卒業してからは「いぬのおまわりさん」や「サッちゃん」など1300曲に及ぶ作品を残しました。
図書室では、大中さんの関連図書2冊を紹介しています。
ぜひ、お手にとってご覧ください。
060006583 『私の八月十五日 5』 (916/W47/5)
060000056 『童謡・唱歌・童画100』 (767/Ta33)

〖5階 映像・音響室で大中寅二さんの作品を視聴できます〗
http://www.showakan.go.jp/floor/5f/index.html
大正13年(1924)東京生まれ。父は「椰子の実」作曲家でオルガン奏者の大中寅二さん。
東京音楽学校(現東京芸術大)入学後に学徒動員で海軍に召集されます。
終戦後に復学、卒業してからは「いぬのおまわりさん」や「サッちゃん」など1300曲に及ぶ作品を残しました。
図書室では、大中さんの関連図書2冊を紹介しています。
ぜひ、お手にとってご覧ください。
060006583 『私の八月十五日 5』 (916/W47/5)
060000056 『童謡・唱歌・童画100』 (767/Ta33)

〖5階 映像・音響室で大中寅二さんの作品を視聴できます〗
http://www.showakan.go.jp/floor/5f/index.html
昭和館 懐かしのニュースシアター
平成30年12月22日(土)~ 平成30年12月27日(木)上映
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
1 朝日世界ニュース 258号(昭和13年12月22日公開 上映時間9分6秒)
御武勲戦史に輝く東久邇中将宮御帰還
皇軍の暖い処置に籠城の外人達下山
トピック
室内スポーツ シーズン今や酣(アメリカ)
陣中だより
我が陸の荒鷲 厳冬の全支制圧
2 日本ニュース 239号(昭和19年12月28日公開 上映時間5分57秒)
※この映像には、オープニングタイトルがありません
タイトル不明
柳州・南寧完全攻略
比島海軍航空基地
3 新日本ニュース 50号(昭和21年12月24日公開 上映時間9分15秒)
掃海作業すすむ(下関)
“純潔をまもれ”婦人大会ひらく
時の話題 ここにも石炭のなやみ(新潟)
ミス、パーマネント(東京)
“鐘は上野か浅草か”
全国に倒閣の嵐
4 昭和館制作のオーラルヒストリー(上映時間13分40秒)
「戦中戦後の思い出、町遺族会長として~山田勉さんの体験談~」
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
1 朝日世界ニュース 258号(昭和13年12月22日公開 上映時間9分6秒)
御武勲戦史に輝く東久邇中将宮御帰還
皇軍の暖い処置に籠城の外人達下山
トピック
室内スポーツ シーズン今や酣(アメリカ)
陣中だより
我が陸の荒鷲 厳冬の全支制圧
2 日本ニュース 239号(昭和19年12月28日公開 上映時間5分57秒)
※この映像には、オープニングタイトルがありません
タイトル不明
柳州・南寧完全攻略
比島海軍航空基地
3 新日本ニュース 50号(昭和21年12月24日公開 上映時間9分15秒)
掃海作業すすむ(下関)
“純潔をまもれ”婦人大会ひらく
時の話題 ここにも石炭のなやみ(新潟)
ミス、パーマネント(東京)
“鐘は上野か浅草か”
全国に倒閣の嵐
4 昭和館制作のオーラルヒストリー(上映時間13分40秒)
「戦中戦後の思い出、町遺族会長として~山田勉さんの体験談~」
昭和館 懐かしのニュースシアター
平成30年12月15日(土)~ 平成30年12月21日(金)上映
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
1 朝日世界ニュース 257号(昭和13年12月8日公開 上映時間8分47秒)
北支最高指揮官寺内・杉山大将更迭
上海戦の英魂祀る表忠塔除幕式(大場鎮)
トピック
陣中だより
ガソリンカー爆発の大惨事(米国カンサス)
広東西南の要衝 九江残敵掃滅戦
2 日本ニュース 238号(昭和19年12月21日公開 上映時間7分54秒)
高千穂降下部隊
特攻勤皇隊
3 新日本ニュース 49号(昭和21年12月17日公開 上映時間9分19秒)
官公史たつ 労働戦線
バタアンの悲劇 明るみへ 東京裁判
時の話題 スポーツ 東西サッカー決勝
捕虜第一号(徳島)
赤十字社 総会ひらく(東京)
この冬の燃料は?
石炭は出るか(髙萩炭鉱)
4 国際ニュース 37号(昭和24年12月12日公開 上映時間7分19秒)
師走
ケヤから科学図書
三十三間堂通し矢(京都)
太公望 ハゼに薫る
世界衣服ショー
船の護り八十年(伊豆神子元燈台)
引揚げを待つ人々
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
1 朝日世界ニュース 257号(昭和13年12月8日公開 上映時間8分47秒)
北支最高指揮官寺内・杉山大将更迭
上海戦の英魂祀る表忠塔除幕式(大場鎮)
トピック
陣中だより
ガソリンカー爆発の大惨事(米国カンサス)
広東西南の要衝 九江残敵掃滅戦
2 日本ニュース 238号(昭和19年12月21日公開 上映時間7分54秒)
高千穂降下部隊
特攻勤皇隊
3 新日本ニュース 49号(昭和21年12月17日公開 上映時間9分19秒)
官公史たつ 労働戦線
バタアンの悲劇 明るみへ 東京裁判
時の話題 スポーツ 東西サッカー決勝
捕虜第一号(徳島)
赤十字社 総会ひらく(東京)
この冬の燃料は?
石炭は出るか(髙萩炭鉱)
4 国際ニュース 37号(昭和24年12月12日公開 上映時間7分19秒)
師走
ケヤから科学図書
三十三間堂通し矢(京都)
太公望 ハゼに薫る
世界衣服ショー
船の護り八十年(伊豆神子元燈台)
引揚げを待つ人々