昭和館 懐かしのニュースシアター
平成31年4月27日(土)~ 令和元年5月3日(金)上映
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
1 読売ニュース 50号(昭和13年4月27日公開 上映時間8分42秒)
天皇陛下行幸 英霊武勳新たに栄光の大祭(東京)
秩父宮殿下台臨 日本万国博覧会 総裁宮奉戴式(東京)
杉山陸相 大陸の戦線視察(上海・東京)
戦線幾山河(北支)
帝都に口ずさむイタリーの歌(東京)
気流を載る 航空精密実験(アメリカ)
厳粛 国旗の下にヒトラーユーゲント(東京)
救命袖珍 沈まぬボート(横浜)
オリンピック制覇へ 湧き立つ力と青春(東京)
毎週のお楽しみ(フランス)

2 朝日世界ニュース 276号(昭和14年4月27日公開 上映時間9分1秒)
聖上陛下畏くも英霊に御親拝(東京)
トピック フランス大統領英国訪問(イギリス)
関門鉄道豆トンネル遂に貫通(九州)
伊国皇帝陛下親しく勅語を賜う(イタリー)
陣中だより
蘆山の残敵掃滅我軍拈嶺を占領

3 新日本ニュース 68号(昭和22年4月29日公開 上映時間11分20秒)
五月の声
各地で火事ひんぴん
今週の東京裁判
時の話題 フラナガン神父来朝(東京)
革新陣営から若年長官(北海道)
また省線事故(東京)
はなひらく野球シーズン
参議院選挙おわる
日本ニュース号外 衆議院総選挙

4 昭和館制作のオーラルヒストリー(上映時間14分21秒)
「疎開保育園けんちゃん~田辺健之さんの体験談~」
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
1 読売ニュース 50号(昭和13年4月27日公開 上映時間8分42秒)
天皇陛下行幸 英霊武勳新たに栄光の大祭(東京)
秩父宮殿下台臨 日本万国博覧会 総裁宮奉戴式(東京)
杉山陸相 大陸の戦線視察(上海・東京)
戦線幾山河(北支)
帝都に口ずさむイタリーの歌(東京)
気流を載る 航空精密実験(アメリカ)
厳粛 国旗の下にヒトラーユーゲント(東京)
救命袖珍 沈まぬボート(横浜)
オリンピック制覇へ 湧き立つ力と青春(東京)
毎週のお楽しみ(フランス)

2 朝日世界ニュース 276号(昭和14年4月27日公開 上映時間9分1秒)
聖上陛下畏くも英霊に御親拝(東京)
トピック フランス大統領英国訪問(イギリス)
関門鉄道豆トンネル遂に貫通(九州)
伊国皇帝陛下親しく勅語を賜う(イタリー)
陣中だより
蘆山の残敵掃滅我軍拈嶺を占領

3 新日本ニュース 68号(昭和22年4月29日公開 上映時間11分20秒)
五月の声
各地で火事ひんぴん
今週の東京裁判
時の話題 フラナガン神父来朝(東京)
革新陣営から若年長官(北海道)
また省線事故(東京)
はなひらく野球シーズン
参議院選挙おわる
日本ニュース号外 衆議院総選挙

4 昭和館制作のオーラルヒストリー(上映時間14分21秒)
「疎開保育園けんちゃん~田辺健之さんの体験談~」
昭和館 懐かしのニュースシアター
平成31年4月20日(土)~ 平成31年4月26日(金)上映
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
1 読売ニュース 49号(昭和13年4月21日公開 上映時間8分38秒)
畏し聖上陛下親臨 自治制祝典の盛儀(東京)
熱血愛国詩人 ダヌンチオ翁国葬(イタリー)
艦隊の方向は?フランス海軍大演習(地中海)
片翼誉高し 猛鷲樫村機(東京)
高層建築に対応 帝都消防の堅陣(東京)
“防共”サクラとパウルッチ団長(東京)
毎週のお楽しみ
戦局

2 朝日世界ニュース 275号(昭和14年4月20日公開 上映時間9分52秒)
礼送艦ア号入港 齋藤大使の英霊還る(横浜・東京)
大黄河決潰口の難工事着々進捗
トピック 床し我が荒鷲撃墜ソ連鳥人を弔う(漢口)
無敵テニス王バッチ遂にベリーに敗れる(アメリカ)
戦慄のスピード・ボブスレー大会(ガルミッシュ)
風雲の欧洲(イギリス・メーメル)

3 新日本ニュース 67号(昭和22年4月22日公開 上映時間7分25秒)
今週の東京裁判
選挙戦いよいよ大詰へ
時の話題 東海道 自転車競争 大阪―東京
わら工品 腕くらべ(東京)
けんか祭(新潟)
海のヤミ 陸のヤミ 政府、急追
逝いて三十六年 啄木祭開く

4 国際ニュース 58号(昭和25年4月30日公開 上映時間7分8秒)
池田蔵相渡米す
経済調査団工場視察
喜びの“晩春”スタッフ
スリルと興奮(兵庫)
競輪・柔道 タイ国へ
ミス・日本決定
参院選を前に各党の抱負

http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
1 読売ニュース 49号(昭和13年4月21日公開 上映時間8分38秒)
畏し聖上陛下親臨 自治制祝典の盛儀(東京)
熱血愛国詩人 ダヌンチオ翁国葬(イタリー)
艦隊の方向は?フランス海軍大演習(地中海)
片翼誉高し 猛鷲樫村機(東京)
高層建築に対応 帝都消防の堅陣(東京)
“防共”サクラとパウルッチ団長(東京)
毎週のお楽しみ
戦局

2 朝日世界ニュース 275号(昭和14年4月20日公開 上映時間9分52秒)
礼送艦ア号入港 齋藤大使の英霊還る(横浜・東京)
大黄河決潰口の難工事着々進捗
トピック 床し我が荒鷲撃墜ソ連鳥人を弔う(漢口)
無敵テニス王バッチ遂にベリーに敗れる(アメリカ)
戦慄のスピード・ボブスレー大会(ガルミッシュ)
風雲の欧洲(イギリス・メーメル)

3 新日本ニュース 67号(昭和22年4月22日公開 上映時間7分25秒)
今週の東京裁判
選挙戦いよいよ大詰へ
時の話題 東海道 自転車競争 大阪―東京
わら工品 腕くらべ(東京)
けんか祭(新潟)
海のヤミ 陸のヤミ 政府、急追
逝いて三十六年 啄木祭開く

4 国際ニュース 58号(昭和25年4月30日公開 上映時間7分8秒)
池田蔵相渡米す
経済調査団工場視察
喜びの“晩春”スタッフ
スリルと興奮(兵庫)
競輪・柔道 タイ国へ
ミス・日本決定
参院選を前に各党の抱負

昭和館開館20周年特別写真展「昭和に出会う旅—47都道府県をめぐって—」
昭和館周辺の桜も散り始め、新緑の季節に移り変わろうとしています。
ゴールデンウィークも近づき、旅行を計画される方も多いのではないでしょうか。
現在昭和館2階広場では、
「昭和に出会う旅—47都道府県をめぐって—」と題し、
昭和館開館20周年特別写真展を5月6日(月)まで開催しております!
ぜひこの機会にご来館ください。
【写真展の中から、こちらの写真をご紹介いたします!】
最近の調べにより、現存する天守として国内最古ではないことが判明し話題となった『福井県の丸岡城』をご紹介いたします。
柱などの部材を調べた結果、建てられたのは江戸時代の寛永年間(1624~44年)だったことが分ったそうで、寛永年間より前に建てられたのは1590年代の松本城の小天守(長野県松本市)のほか、1601年の犬山城(愛知県犬山市)、1606年の彦根城(滋賀県彦根市)と続くそうです。

『福井県 丸岡城』
福井県坂井市
昭和30(1955)~32年
★写真展の詳細はこちら
ご来場、お待ちしております!!
昭和館 懐かしのニュースシアター
平成31年4月13日(土)~ 平成31年4月19日(金)上映
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
1 朝日世界ニュース 274号(昭和14年4月13日公開 上映時間8分17秒)
夢の国イランへ 翼の親善使節出発(東京)
興亜の春開く 大冶鉄山に初列車
トピック
危機を孕む欧洲 フランコ将軍の海軍部隊閲兵
地中海制覇を目指すム首相の閲兵
拡充整備に大童の英国海軍
ヒ総統堂々チェコより晴れの凱旋

2 新日本ニュース 66号(昭和22年4月15日公開 上映時間8分35秒)
政界の大物ぞくぞく追放
スポーツ 中等野球決勝戦(兵庫 甲子園)
拳闘 笹崎対高津(東京 後楽園)
時の話題 世界労連代表 歓迎大会(東京)
“文化”区長 新居 格さん(東京)
暴力で選挙妨害(栃木)
アメリカ陸軍記念日(東京)
今週の東京裁判
あなたは何故棄権した?

3 国際ニュース 56号(昭和25年4月15日公開 上映時間7分51秒)
春たけなわ
転落の門
「徳田通告」重要証人 謎の死
工事場の惨事(東京都庁)
復活祭(皇居前広場)
五井産業事件喚問急 参議院法務委員会
一望灰燼 熱海の大火

4 国際ニュース 57号(昭和25年4月23日公開 上映時間7分14秒)
プロ柔道誕生 スポーツセンター
七里ヶ浜の仇浪(神奈川 鎌倉)
なごやかな集い 二世部隊交歓 新宿御苑
ひがしくに新教
春、夏姿コンクール(東京・大阪)
鉱工品公団事件

http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
1 朝日世界ニュース 274号(昭和14年4月13日公開 上映時間8分17秒)
夢の国イランへ 翼の親善使節出発(東京)
興亜の春開く 大冶鉄山に初列車
トピック
危機を孕む欧洲 フランコ将軍の海軍部隊閲兵
地中海制覇を目指すム首相の閲兵
拡充整備に大童の英国海軍
ヒ総統堂々チェコより晴れの凱旋

2 新日本ニュース 66号(昭和22年4月15日公開 上映時間8分35秒)
政界の大物ぞくぞく追放
スポーツ 中等野球決勝戦(兵庫 甲子園)
拳闘 笹崎対高津(東京 後楽園)
時の話題 世界労連代表 歓迎大会(東京)
“文化”区長 新居 格さん(東京)
暴力で選挙妨害(栃木)
アメリカ陸軍記念日(東京)
今週の東京裁判
あなたは何故棄権した?

3 国際ニュース 56号(昭和25年4月15日公開 上映時間7分51秒)
春たけなわ
転落の門
「徳田通告」重要証人 謎の死
工事場の惨事(東京都庁)
復活祭(皇居前広場)
五井産業事件喚問急 参議院法務委員会
一望灰燼 熱海の大火

4 国際ニュース 57号(昭和25年4月23日公開 上映時間7分14秒)
プロ柔道誕生 スポーツセンター
七里ヶ浜の仇浪(神奈川 鎌倉)
なごやかな集い 二世部隊交歓 新宿御苑
ひがしくに新教
春、夏姿コンクール(東京・大阪)
鉱工品公団事件

昭和館 懐かしのニュースシアター
平成31年4月6日(土)~ 平成31年4月12日(金)上映
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
1 読売ニュース 47号(昭和13年4月6日公開 上映時間10分43秒)
維新政府要人 軍首脳部と会見(上海)
祖国防衛の熱意 敵前上陸演習(大阪)
聖戦下 帝国外交の英霊に祈る(東京)
米 空中戦隊 南北大陸を翔破(アメリカ)
傷病勇士を迎えて多摩川園のまどい(東京)
鉄血の心 ヒトラーユーゲント(東京)
軍艦旗翻る長江の“平海”(上海)
春光風と共に快速駿馬の顔(中山)
毎週のお楽しみ
世界に響く 聖戦の意義(在米同胞皇軍慰問団来る)(横浜)

2 朝日世界ニュース 273号(昭和14年4月6日公開 上映時間6分19秒)
特報 米国朝野の哀悼裡に故齋藤大使遺骨出港(アナポリス)
南昌完全占領

3 新日本ニュース 65号(昭和22年4月8日公開 上映時間8分41秒)
貴族院 使命をおわる
四月の声 学校はじまる
水ぬるむ
郵便料値あげ
宝塚娘 東京へ
選抜中等野球はじまる(甲子園)
世界労連代表 炭坑を視察(大牟田)
今週の東京裁判
暗黒からすくわれた淡路島
選挙戦いまたけなわ

4 国際ニュース 55号(昭和25年4月9日公開 上映時間5分12秒)
街のダニ 検挙つづく(東京)

http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
1 読売ニュース 47号(昭和13年4月6日公開 上映時間10分43秒)
維新政府要人 軍首脳部と会見(上海)
祖国防衛の熱意 敵前上陸演習(大阪)
聖戦下 帝国外交の英霊に祈る(東京)
米 空中戦隊 南北大陸を翔破(アメリカ)
傷病勇士を迎えて多摩川園のまどい(東京)
鉄血の心 ヒトラーユーゲント(東京)
軍艦旗翻る長江の“平海”(上海)
春光風と共に快速駿馬の顔(中山)
毎週のお楽しみ
世界に響く 聖戦の意義(在米同胞皇軍慰問団来る)(横浜)

2 朝日世界ニュース 273号(昭和14年4月6日公開 上映時間6分19秒)
特報 米国朝野の哀悼裡に故齋藤大使遺骨出港(アナポリス)
南昌完全占領

3 新日本ニュース 65号(昭和22年4月8日公開 上映時間8分41秒)
貴族院 使命をおわる
四月の声 学校はじまる
水ぬるむ
郵便料値あげ
宝塚娘 東京へ
選抜中等野球はじまる(甲子園)
世界労連代表 炭坑を視察(大牟田)
今週の東京裁判
暗黒からすくわれた淡路島
選挙戦いまたけなわ

4 国際ニュース 55号(昭和25年4月9日公開 上映時間5分12秒)
街のダニ 検挙つづく(東京)

昭和館開館20周年特別写真展「昭和に出会う旅—47都道府県をめぐって—」
昭和館周辺の桜も見ごろを迎えております!!
昭和館開館20周年特別写真展
「昭和に出会う旅—47都道府県をめぐって—」
昭和館2階ひろばで開催中です。 満開の桜とともにぜひお楽しみください!
※入場無料
なお写真展会場には、『旅ノート』を設置しております。
皆様の旅行の思い出やその土地でのエピソードを自由にご記入、閲覧していただけます。
ぜひご利用ください。
ご来場おまちしております。
★詳細はこちら



