2019-12

昭和館 懐かしのニュースシアター

令和元年12月7日(土)~ 令和元年12月13日(金)上映
http://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html


※12⽉7⽇(⼟)・8⽇(⽇)の13:30〜15:30は、
オーラルヒストリー特別上映会「作家 半藤⼀利さんの戦争体験」開催のため、
ニュースシアターを休⽌させていただきます。何卒、ご理解をいただければ幸いです。

―・・―・・―・・― 上  映  作  品 ―・・―・・―・・―


1 朝日世界ニュース 309号(昭和14年12月13日公開 上映時間8分18秒)
   援将輸血路遮断 南寧県城占領
   鹿狩始まる(日光)
   ミュンヘン爆発事件(ドイツ)
   黒と白の代用品(宮城県・京都市)
   照国丸爆沈遭難の乗員(イギリス)

朝日世界ニュース 309号

2 日本ニュース 27号(昭和15年12月10日公開 上映時間2分01秒)
   友邦四ヶ国よりの奉祝曲大演奏会(東京) ※この作品は、OPとEDがありません。

日本ニュース 27号

3 新日本ニュース 100号(昭和22年12月9日公開 上映時間10分39秒)
   100号を迎えた日英ニュース ニュース映画ができるまで
   北のはて 冬期漁業(北海道)
   今週の市ヶ谷法廷
   政局 なお混迷
   時の話題  天皇 山陰へ(鳥取)
           わが輩は猿である(東京)
           鹿の生捕り失敗 馬毛島(鹿児島)
   スポーツ   大学高専 十哩レース(東京)
   電力の危機つづく

新日本ニュース 100号

4 読売国際ニュース 91号(昭和25年12月19日公開 上映時間7分52秒)
   緊迫化した朝鮮戦局
   特集 師走のためいき

読売国際ニュース 91号

スポンサーサイト



【あなたの出身地は? 昭和館で見られる47都道府県の資料】

【あなたの出身地は? 昭和館で見られる47都道府県の資料】

図書室内の15番書架で、都道府県ごとに、戦中・戦後関連の資料を順次、紹介しています。
現在は、「長崎県の戦中・戦後」をご覧いただけます。
ぜひ、お手にとってご覧ください。

15番書架(長崎県の戦中・戦後)

【ハングオール資料紹介 雑誌にみる戦時広告】

【ハングオール資料紹介 雑誌にみる戦時広告】

図書室内のハングオールでは、昭和18年(1943)~19年(1944)に発行された雑誌をとおして、戦時下の広告を紹介しています。
ぜひ、お手にとってご覧ください。

ハングオール資料(雑誌にみる戦時広告)

【資料紹介 『幼年倶楽部』12月号読みくらべ】

【資料紹介 『幼年倶楽部』12月号読みくらべ】

戦前・戦中・戦後の『幼年倶楽部』12月号を紹介しています。
表紙や内容が時代によってどのように変わっているか、読みくらべてみませんか。

戦前:100027536 『幼年倶楽部 第3巻第12号(昭和3年12月)』 (051/Y83/3-12)
戦中:100020628 『幼年倶楽部 第17巻第12号(昭和17年12月)』 (051/Y83/17-12)
戦後:160003972 『幼年クラブ 第7巻第13号(昭和26年12月)』 (051/Y83/7-13)
資料紹介 『幼年倶楽部』12月号読みくらべ

【資料紹介 生まれ変わった国立競技場】

【資料紹介 生まれ変わった国立競技場】

先日、国立競技場が新しく生まれ変わりました。旧競技場は昭和39年(1964)の東京五輪でも使用されていました。
国立競技場の在りし日の姿を見てみませんか。

100019760 『建築 第50巻 第13号(昭和50年12月臨時増刊)』 (527/Sh64/50-13)
060004962 『国立競技場の100年』 (780/G72)
資料紹介 生まれ変わった国立競技場


【追悼 中曽根康弘さん】

【追悼 中曽根康弘さん】

昭和16年(1941)に東京帝国大学を卒業後、内務省勤務を経て海軍経理学校に入学。海軍主計中尉に任官され、巡洋艦「青葉」に着任しました。当時23歳で「大学を出たばかりの若僧」だった中曽根さんは三千人の部隊の総指揮官となり、多くの兵士たちの死を目の当たりにしました。
戦後は昭和57年(1982)に内閣総理大臣に就任。5年に及ぶ長期政権となりました。
図書室では、中曽根さんの海軍での体験が収録されている資料を紹介しています。
ぜひお手にとって、ご覧ください。

000002987 『海ゆかば』 (397/U74)
追悼 中曽根康弘さん

【資料紹介「社史」の世界-東京近郊鉄道会社編-】

【資料紹介「社史」の世界-東京近郊鉄道会社編-】

図書室内の15番書架では、東京近郊の鉄道会社の社史を紹介しています。
ぜひお手にとって、ご覧ください。

15番書架(「社史」の世界)


«  | ホーム |  »

プロフィール

昭和館ブログ

Author:昭和館ブログ
昭和館の最新情報をお知らせします

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

新着情報 (14)
イベント (29)
特別企画展 (26)
巡回特別企画展 (10)
紙芝居定期上演会 (13)
ニュースシアター (403)
資料公開コーナー (15)
写真展 (37)
休館・開館 (6)
図書室 (421)
未分類 (46)
映像・音響室 (49)
あいさつ (1)
募集 (4)
語り部 (21)

QRコード

QR