2021-04

【追悼 東野利夫さん】

【追悼 東野利夫さん】

昭和館図書室では東野利夫さんの本を紹介しています。

大正15年(1926)、福岡市生まれ。 昭和20年(1945)5~6月、当時九州帝国大(現・九州大)の医学生だった東野さんは、日本軍の捕虜になった米兵8人の生体実験に立ち会いました。米兵は全員死亡し、東野さんはこの「九大生体解剖事件」の最後の証人として、福岡市内で産婦人科医院を営みながら、体験を語り伝えました。本書では東野さんが感じた、この事件の歴史的教訓について述べられています。

000061959『戦争・731と大学・医科大学 』(210.75/J92/2)
追悼 東野利夫さん

スポンサーサイト



【追悼 榎そのさん】

【追悼 榎そのさん】

昭和館図書室では榎そのさんの本を紹介しています。

昭和2年(1927)、東京生まれ。
昭和20年(1945)5月の空襲で家を失い、父の居る北海道小樽市に避難しました。
戦後は、漫画家として60年以上にわたり雑誌や新聞に連載を持ち、社会時評や歌舞伎などをテーマに数多くの作品を発表しました。
本書では、玉音放送直後、17歳だった榎さんが取った行動が、自筆のイラストとともに紹介されています。

060002632『私の八月十五日』(726/W47)
追悼 榎そのさん

昭和館 懐かしのニュースシアター

令和3年4月17日(土)~ 令和3年4月23日(金)上映
https://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html


―・・―・・―・・― 上  映  作  品 ―・・―・・―・・―

1 朝日世界ニュース 275号 昭和14年(1939)4月20日公開 上映時間9分52秒
   礼送艦ア(※アストリア)号入港 齋藤大使の英霊還る(横浜・東京)
   大黄河決潰口の難工事着々進捗
   トピック
    床し我が荒鷲 撃墜ソ連鳥人を弔う(漢口)
    無敵テニス王ドン・バッジ 遂にフレッド・ペリーに敗れる(アメリカ)
    戦慄のスピード・ボブスレー大会(ガルミッシュ パルテンキルヘン)
   風雲の欧洲(イギリス・メーメル)

   朝日世界ニュース 275号

2 日本ニュース 98号 昭和17年(1942)4月21日公開 上映時間11分11秒
   ポートモレスビー大爆撃(※ 途中音声が途切れる部分があります)
   建設進むグアム島(※ 途中音声が途切れる部分があります)
   ビルマ 英将軍撃破
   バタアン半島 敵軍降伏(※ 途中音声が途切れる部分があります)

   日本ニュース 98号

3 新日本ニュース 14号 昭和21年(1946)4月18日公開 上映時間8分33秒
   民主化を決する日 総選挙
   みなさんの声
    新教科書でき上がる(福岡)
    高射砲の残がいと遊ぶ子供たち(東京)
   時の話題
    ジープも武装して -米陸軍記念日
   子供達に笑ひを
    復活した早慶野球戦
   幣原内閣打倒 人民大会開く(東京)

   新日本ニュース 14号

4 読売国際ニュース 108号 昭和26年(1951)4月17日公開 上映時間7分37秒
   マッカーサー元帥解任
   リッジウェイ中将着任(東京・朝鮮)
   落下傘部隊降下 -朝鮮戦線-
   鳴門の大渦
   通りゃんせ、通りゃんせ(東京・埼玉)
   花と選挙
   婦人の日

   読売国際ニュース 108号

5 特別企画展「丈夫なからだで病を防げ! ~健康づくりと感染症予防~ 」
   関連ニュース映像

―・・―・・―・・― お  し  ら  せ ―・・―・・―・・―
新型コロナウィルス感染防止のため、入館に際しての諸注意がございます。昭和館ホームページをご確認のうえ、ご来場くださいますようお願い致します。
https://www.showakan.go.jp/

«  | ホーム |  »

プロフィール

昭和館ブログ

Author:昭和館ブログ
昭和館の最新情報をお知らせします

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

新着情報 (14)
イベント (29)
特別企画展 (26)
巡回特別企画展 (10)
紙芝居定期上演会 (13)
ニュースシアター (403)
資料公開コーナー (15)
写真展 (37)
休館・開館 (6)
図書室 (421)
未分類 (46)
映像・音響室 (49)
あいさつ (1)
募集 (4)
語り部 (21)

QRコード

QR