資料公開コーナー 第86回「昭和の日常 昭和30~32年 ~鈴木路雄がみつめた茨城県古河~」
資料公開コーナー第86回「昭和の日常 昭和30~32年 ~鈴木路雄がみつめた茨城県古河~」
会期:令和4年9月27日(火)~12月27日(火)
会場:昭和館1階ロビー 資料公開コーナー
入場料:無料

昭和館では、昭和10年代から30年代の写真を多く収蔵しています。今回は令和3年度に収蔵した資料から、鈴木路雄氏が撮影した昭和30年代の写真をご紹介します。
昭和20年に終戦をむかえた日本は、復興に向けて歩みだし、次第に日常を取り戻していきました。本展では、終戦から10年が過ぎた当時の地方都市の日常風景をご覧いただけます。
5階映像・音響室 では展示写真を含む鈴木氏が撮影した55点の写真のほか、オーラルヒストリー(証言映像)をご鑑賞いただけます。
この機会に是非ご来館くださいませ。
会期:令和4年9月27日(火)~12月27日(火)
会場:昭和館1階ロビー 資料公開コーナー
入場料:無料


昭和館では、昭和10年代から30年代の写真を多く収蔵しています。今回は令和3年度に収蔵した資料から、鈴木路雄氏が撮影した昭和30年代の写真をご紹介します。
昭和20年に終戦をむかえた日本は、復興に向けて歩みだし、次第に日常を取り戻していきました。本展では、終戦から10年が過ぎた当時の地方都市の日常風景をご覧いただけます。
5階映像・音響室 では展示写真を含む鈴木氏が撮影した55点の写真のほか、オーラルヒストリー(証言映像)をご鑑賞いただけます。
この機会に是非ご来館くださいませ。
スポンサーサイト