昭和館 懐かしのニュースシアター
上映期間 令和5年3月11日(土)~令和5年3月17日(金)
https://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
【戦中・戦後のニュース映画】
1 昭和19年(1944)3月7日公開 上映時間約10分 日本ニュース197号
滅敵の陣固し
南洋群島の海軍守備隊
ニューギニアの密林と戦う陸軍部隊
ビルマ前線の陸軍部隊
アンダマン列島に航空基地建設

2 昭和23年(1948)3月9日公開 上映時間約8分 新日本ニュース113号
スポーツの春
三党協定成る
“お台所はイカとタラ”
時の話題
“流氷”に科学陣(網走)
おしあい祭(新潟浦佐)
労働陣営動く(大阪)
侵略主義者 東條の正体(個人論告終る)
もうすぐ新学期

3 昭和28年(1953)3月12日公開 上映時間約8分 読売国際ニュース208号
春はモードから(東京・パリ)
保安隊雪中訓練(北海道)
成層圏とぶコメット機
初めてのスターティング・ゲイト(大井競馬場)
スターリン首相逝く
混迷の国会
中共引揚交渉団帰る

4 昭和31年(1956)3月14日公開 上映時間約9分 朝日ニュース553号
日本舞踊は花ざかり
南ベトナムに初の総選挙
時の話題
とんだ裸祭(新潟)
厳寒に列車転覆(北海道)
実を結んだ『職親』運動(埼玉・東京)

【昭和館制作のオーラルヒストリー】
「10代の太平洋戦争<東京大空襲編>~半藤一利さんの体験談~」 上映時間 約21分
昭和館 懐かしのニュースシアターでは、ジャーナリスト・作家の半藤一利さん(令和3年1月12日逝去)のオーラルヒストリー「10代の太平洋戦争<東京大空襲編> ~半藤一利さんの体験談~ 」を公開中です!
昭和20年(1945)3月10日の東京大空襲、14歳の半藤少年が迫りくる猛火の中を逃げまどい、生きのびた壮絶な体験談をぜひご覧下さい!

―・・―・・―・・― お し ら せ ―・・―・・―・・―
新型コロナウィルス感染防止のため、入館に際しての諸注意がございます。昭和館ホームページをご確認のうえ、ご来場くださいますようお願い致します。
https://www.showakan.go.jp/
https://www.showakan.go.jp/floor/1f/index.html
―・・―・・―・・― 上 映 作 品 ―・・―・・―・・―
【戦中・戦後のニュース映画】
1 昭和19年(1944)3月7日公開 上映時間約10分 日本ニュース197号
滅敵の陣固し
南洋群島の海軍守備隊
ニューギニアの密林と戦う陸軍部隊
ビルマ前線の陸軍部隊
アンダマン列島に航空基地建設

2 昭和23年(1948)3月9日公開 上映時間約8分 新日本ニュース113号
スポーツの春
三党協定成る
“お台所はイカとタラ”
時の話題
“流氷”に科学陣(網走)
おしあい祭(新潟浦佐)
労働陣営動く(大阪)
侵略主義者 東條の正体(個人論告終る)
もうすぐ新学期

3 昭和28年(1953)3月12日公開 上映時間約8分 読売国際ニュース208号
春はモードから(東京・パリ)
保安隊雪中訓練(北海道)
成層圏とぶコメット機
初めてのスターティング・ゲイト(大井競馬場)
スターリン首相逝く
混迷の国会
中共引揚交渉団帰る

4 昭和31年(1956)3月14日公開 上映時間約9分 朝日ニュース553号
日本舞踊は花ざかり
南ベトナムに初の総選挙
時の話題
とんだ裸祭(新潟)
厳寒に列車転覆(北海道)
実を結んだ『職親』運動(埼玉・東京)

【昭和館制作のオーラルヒストリー】
「10代の太平洋戦争<東京大空襲編>~半藤一利さんの体験談~」 上映時間 約21分
昭和館 懐かしのニュースシアターでは、ジャーナリスト・作家の半藤一利さん(令和3年1月12日逝去)のオーラルヒストリー「10代の太平洋戦争<東京大空襲編> ~半藤一利さんの体験談~ 」を公開中です!
昭和20年(1945)3月10日の東京大空襲、14歳の半藤少年が迫りくる猛火の中を逃げまどい、生きのびた壮絶な体験談をぜひご覧下さい!

―・・―・・―・・― お し ら せ ―・・―・・―・・―
新型コロナウィルス感染防止のため、入館に際しての諸注意がございます。昭和館ホームページをご確認のうえ、ご来場くださいますようお願い致します。
https://www.showakan.go.jp/
スポンサーサイト