2023-11

図書室・ハングオール資料紹介

【戦中・戦後の歌舞伎、寄席】
平成29年1月12日~2月28日 展示


日本の伝統芸能である歌舞伎と寄席に関する本をご紹介します。
http://www.showakan.go.jp/floor/4f/index.html

(1) 『歌舞伎』
編著者:岩波書店
出版社:岩波書店
出版年:1952年
資料番号:000041846

(2) 『歌舞伎座』
編著者:吉田瑛二
出版社:歌舞伎座出版部
出版年:1951年
資料番号:000055754

(3) 『歌舞伎の20世紀』
編著者:演劇出版社
出版社:演劇出版社
出版年:2001年
資料番号:000042436

(4) 『歌右衛門の疎開』
編著者:山川静夫
出版社:文藝春秋
出版年:1980年
資料番号:000056832

(5) 『歌舞伎を救った男』
編著者:岡本嗣郎
出版社:集英社
出版年:1998年
資料番号:060005567

(6) 『歌舞伎 第24号(平成11年12月)』
編著者:―
出版社:歌舞伎学会
出版年:1999年
資料番号:100029315

(7) 『歌舞伎 第25号(平成12年6月)』
編著者:―
出版社:歌舞伎学会
出版年:2000年
資料番号:100029316

(8) 『はなし家たちの戦争』
編著者:柏木新
出版社:本の泉社
出版年:2010年
資料番号:000056339

(9) 『昭和の爆笑王 三遊亭歌笑』
編著者:岡本和明
出版社:
出版年:2010年
資料番号:000053232

(10) 『実録噺「東京大空襲夜話」』
編著者:林家さん八
出版社:新日本出版社
出版年:2009年
資料番号:000051939

(11) 『八代目正蔵戦中日記』
編著者:八代目林家正蔵
出版社:青蛙房
出版年:2014年
資料番号:000057907

(12) 『落語家昭和の名人くらべ』
編著者:京須偕充
出版社:文藝春秋
出版年:2012年
資料番号:000055557

(13) 『あらかわと寄席』
編著者:―
出版社:新潮社
出版年:2005年
資料番号:000046463

(14) 『図説落語の歴史』
編著者:山本進
出版社:河出書房新社
出版年:1994年
資料番号:000060823

(15) 『こんな落語家がいた』
編著者:小島貞二
出版社:うなぎ書房
出版年:2003年
資料番号:060002156

(16) 『テレビがなかったころ落語と映画は娯楽の王様だった』
編著者:東京都豊島区立郷土資料館
出版社:東京都教育委員会
出版年:1994年
資料番号:000042180

スポンサーサイト



«  | ホーム |  »

プロフィール

昭和館ブログ

Author:昭和館ブログ
昭和館の最新情報をお知らせします

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

新着情報 (14)
イベント (29)
特別企画展 (26)
巡回特別企画展 (10)
紙芝居定期上演会 (13)
ニュースシアター (403)
資料公開コーナー (15)
写真展 (37)
休館・開館 (6)
図書室 (421)
未分類 (46)
映像・音響室 (49)
あいさつ (1)
募集 (4)
語り部 (21)

QRコード

QR