2023-06

【予告】特別企画展「昭和を生き抜いた女性たち~大妻コタカと大橋鎭子らが生きた時代~」#昭和館 #特別企画展

このたび昭和館では、「昭和を生き抜いた女性たち~大妻コタカと大橋鎭子らが生きた時代~」と題して、特別企画展を開催することとなりました。
戦争は女性のくらしに大きな変化をもたらしました。出征していく男性に代わり、戦時下での女性は様々な役割を求められるようになりました。
終戦をむかえると、苦しい耐久生活のなか新しい制度のもとで女性の権利、進学率の向上など、戦後復興を支える女性の活躍も目立つようになります。
昭和のなかで、女性のくらしはどのような変化を遂げてきたのか。本展では、困難に耐え社会進出を果たした二人の女性、大妻コタカ・大橋鎭子の生涯をあわせてみながら、昭和を生き抜いた女性たちの姿を紹介します。

特別企画展「昭和を生き抜いた女性たち~大妻コタカと大橋鎭子らが生きた時代~」表
特別企画展「昭和を生き抜いた女性たち~大妻コタカと大橋鎭子らが生きた時代~」裏


【会 期】 平成29年7月22日(土)~9月10日(日) ※8月14日(月)は開館します。

【会 場】 昭和館3階 特別企画展会場

【入場料】 特別企画展は無料(常設展示室は高校生以上有料)

【イベント】
①活動弁士による無声映画上映会:8月6日(日) 
活動弁士:ハルキ
1回目:13時~14時
 演目:「子宝騒動」、「大学は出たけれど」
2回目:15時~16時
 演目:「毬の行方」

②夏休み工作体験(小学生対象):7月29日(土)、8月19日(土)11:00~15:00
戦中・戦後の子ども雑誌を参考に、紙飛行機・紙相撲など昭和の子どもの遊びを体験してみよう!

③展示解説:7月29日(土)、8月19日(土)15:00~(約45分)
スポンサーサイト



«  | ホーム |  »

プロフィール

昭和館ブログ

Author:昭和館ブログ
昭和館の最新情報をお知らせします

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

新着情報 (14)
イベント (29)
特別企画展 (26)
巡回特別企画展 (10)
紙芝居定期上演会 (13)
ニュースシアター (403)
資料公開コーナー (15)
写真展 (37)
休館・開館 (6)
図書室 (421)
未分類 (46)
映像・音響室 (49)
あいさつ (1)
募集 (4)
語り部 (21)

QRコード

QR